スポンサーリンク
中小企業に対して最大200万円を給付する持続化給付金が始まりましたが、申請ページにログインできない買ったりエラーが出たりするという不具合が発生しています。
今回は、持続化給付金でログインできない・エラー時の対処法や原因について調査しました!
スポンサーリンク
Contents
持続化給付金の申請ページにログインできない・エラーが出るという情報が相次ぐ
今日から申請ができるようになった持続化給付金ですが、初日から申請ページにログインできないという情報が相次いでいます。
持続化給付金アクセス過多のためか、ログインできない!でもエラーメッセージは変えて欲しい…
このメッセージだと、アカウントの間違えかなっと思ってしまう… pic.twitter.com/jG2h2rylD1— GoodMan@エンジニア (@goodidea_man) May 1, 2020
持続化給付金のやつ、予想通りだけど早速サーバー落ちてるなー
作ったばっかりのIDとpasswordでログインできないなお、こんな状況#持続化給付金 #サーバーダウン pic.twitter.com/pCFP3OkSaK
— Takumi Kuniyoshi (@Takumi_ICHI) May 1, 2020
持続化給付金ログイン出来てる人っているのかな…🙄
やる気満々でスタンバってましたが(๑´ω`๑)今日は無理??
『ポチポチ…ログイン!!』
エラー
( ゚∀゚):∵グハッ!! pic.twitter.com/BsUMD0cxrq— Мир ミル (@mil__world) May 1, 2020
このように申請ページにログインできずにエラーとなってしまう事態が多発しています。
スポンサーリンク
持続化給付金でログインできない・エラー時の対処法や原因
そもそもサーバーがダウンしているのが原因で、ログインはできないという意見もありますが、実際ログインに成功している人も結構います。
ここでは、ログインできない場合の対処法を解説していきます。
ブラウザを変える・スマホで申請してみる
持続化給付金サイト、安定の鯖落ち・w・
そしてEdgeとかMacのChromeが動作対象外だそうです。
文字コードが違って登録したIDでログインできないとかなのかな?
案外スマホから申請したほうがスムーズに行くかも。 pic.twitter.com/ciFyJINGQb— くろごま@リネレボ (@wsesame_line2) May 1, 2020
ログインできない場合は、推奨ブラウザでない可能性があります。
EdgeやMacのChromeなどは推奨ブラウザではないので、お使いの方は推奨ブラウザに変更してログインしてみましょう。
また、スマホで試してみるのを推奨している方もいるので、試してみる価値はありそうです。
持続化給付金の申請サイト酷いけど何とか申請できた
宣誓だったか何かのポップアップ画面がIEとかchromeだと出せないっぽい。急いでてちゃんとは見てないけど
Windows10でOperaインストールしたら出来たから出来ない人は試してみて
念の為仮登録からやり直して#持続化給付金#新型コロナウイルス— さぁ (@JfY53TZgU2QKy37) May 1, 2020
この方はOperaでやってみたらログインできたようですね。
PCの再起動
【解決事例】持続化給付金ログインエラー
・PC再立ち上げ
・safari使用
・持続化給付Webアクセスhttps://t.co/9woVcE1GV5
・メール仮登録
・IDとパスワード設定
(8文字以上、記号・数字・大文字含む)←ここ大切
・宣誓文に飛ぶ←成功
・ログイン画面に飛ぶ←失敗辛いときですが頑張りましょう! pic.twitter.com/gZmomFXmGX
— SONO (@haletoke) May 1, 2020
PCを再起動して、ログインに成功された方もいるようです。
仮登録からパスワードを何度もトライ
持続化給付金トライすること3時間半、やっとログインできました。Twitterがとても心強く、内容が役に立ちました。エラーが出ても気にしないで仮登録からパスワードを何度もトライしました。みんながログインできますように。#持続化給付金
— moku (@moku92370953) May 1, 2020
仮登録からのパスワード入力を何度も繰り返していたら、ログインできたという方もいました。
3時間半もかかったそうなので、かなり大変ですね。
持続化給付金でログインが出来ませんでしたが、下記フェーズを突破できるまで繰り返したら完了出来ました。
🔽エラー回避
①仮登録完了メールのURLクリック
②IDとパスワード登録本登録完了したらログイン画面ではなく自動的にログインされて申請画面に切り替わります。#持続化給付金 pic.twitter.com/d4HdIOVA2f
— ウバシン🏆ウーバーイーツ配達員 (@uet_shin) May 1, 2020
この方も仮登録からのパスワード入力を繰り返して、ログインできたようですね。
持続化給付金受付にログインできない方
ID,PW登録
↓
ログイン場面の場合 ×こうなった場合、ひたすらID,PW登録を同じものでいいのでしてみてください。
もしかしたら申請画面いけるかもです
👍— タクヤ | 写真・映像撮る人 (@takudaipare) May 1, 2020
【持続化給付金でログインできない場合の対処方法】こちらの手順で申請できるようです↓
①仮登録するとくるメールのリンクに飛ぶ
②リンク先でIDとパスを入力して登録
③IDとパスを入力する画面に飛んでしまう場合 → ①からやり直し!②の後に直接申請画面に飛べるのが正で、そのまま申請可。
— Sho (@pricing4values) May 1, 2020
持続化給付金申請できたーーー!
メールのURLから何回もトライ。IDとパスワード設定後2枚目の画像にいく。(ログイン画面にいかない)あとはサクサク。
・エラーが出たらログイン画面ではなくメールのURLからやり直し
・IDを毎回変更、パスワードに大文字と数字#持続化給付金 #持続化給付金エラー pic.twitter.com/DLxZOlror4— みさちゃす(Misachasu) (@misachasu0209) May 1, 2020
ログインエラーを放置する
持続化給付金申請できました。
ログインエラー出ますが、放置すると入れます。
添付書類のUPは、ファイル名を提出書類の名目に合わせたり、最終確認ページの印刷やスクショの保存を推薦します。— クロ猫さんの日記 (@H6t2MhiwXfCLakg) May 1, 2020
ログインエラーが出ても放置したらログインできたという方もいます。
パスワードのリセット・キャッシュをクリア
持続化給付金申請完了!
私もエラー出まくりでしたが出来ました!
落ち着いて何度もやり続ける事が大切です!一度パスワードリセットすればスムーズに進む!
ブラウザのキャッシュをクリアすると行けるかも!
Mac Safariです。#持続化給付金 #持続化給付金エラー pic.twitter.com/DwOjZZ00Up
— 和田 直樹 (空中ループ) (@vanquish0630) May 1, 2020
パスワードをリセットするとログイン出来るときがあるみたいです。
何度もやることが大切と書かれていますね。
ブラウザを複数使う
持続化給付金新生児にやっておくとよいこと。
画像やPDFファイルをアップロード時になぜか、エラーがでたり、アップロードボタンを押せない! ということがある。
それに備えて、chromeとfirefoxの療法でログインをしてフォームを開いておき、片方がだめならもう片方で入力すると良いかも。— 朝比奈@Web&PCコンサル (@fkpcsupport) April 30, 2020
クロームとファイアフォックスの2つのブラウザを使って、ログインした方もいるようです。
半角入力するとエラーが出る
持続化給付金のオンライン申請で銀行口座の名義を半角カナで入力する箇所があるのだが、いきなり半角で入力するとエラーになるっぽい。
普通に全角で入力してエンター押したら自動で変換されたかと。
ここで15分足止め喰らった。
焦ってて記憶が若干曖昧ではありますが。
ちなブラウザはChrome使用。— あけ (@TrinityAke) May 1, 2020
銀行口座を半角で入力するとエラーになるようです。
全角で入力してから、エンターを押すと自動で半角になるとのこと。
パスワードに大文字・小文字・記号を入れる
持続化給付金、パスワードに大文字小文字記号ってのは条件に書いてないけど必須っぽい 入れたらログインできた
— Lynnfield750 (@Lynnfield750) May 1, 2020
パスワードに大文字・小文字・記号を入れるのは条件になっているのかもしれません。