スポンサーリンク
近藤文夫さんは天ぷら職人で、50年以上も天ぷらを揚げ続けてきました。
今回は、近藤文夫さんについて、
・wiki風プロフィールや経歴・学歴
・年齢・生年月日
・お店「てんぷら近藤」の場所や値段
・天ぷらのレシピ
などについて調査しました!
スポンサーリンク
Contents
近藤文夫のwiki風プロフィールや経歴(年齢・生年月日・学歴など)
#理念と経営 7月号では、銀座の名店 #てんぷら近藤 のご主人である #近藤文夫 さんに「その道のプロ」でご登場いただいています。#ミシュランガイド東京 で10年連続二つ星を獲得するなど、常に創造とチャレンジを続けきた背景をお聞きしました。https://t.co/l9Q8avBJsk pic.twitter.com/fIRNrBlq4T
— 月刊「理念と経営」編集部 (@rinen_keiei_Ad) June 26, 2018
近藤文夫のwiki風プロフィール
名前:近藤文夫(こんどうふみお)
生年月日:1947年5月16日
年齢:72歳(2020年5月3日時点)
出身地:東京都足立区
職業:天ぷら職人・「てんぷら近藤」店主
近藤文夫さんの生年月日は1947年5月16日で、年齢は72歳です。
料理人はかなり体力を使う仕事でしょうが、70代になっても調理場に立ち続けるのはすごいことですよね。
近藤文夫の出身高校などの学歴は?
近藤文夫さんの出身高校は分かりませんでしたが、商業高校を卒業しています。
東京都足立区出身ですから、おそらく都内の高校でしょう。
高校卒業後は大学などには進学せずに、「山の上ホテル」に就職して料理人となっています。
料理人の方は高校卒業後に料理の専門学校に進学する人が多いイメージですが、近藤文夫さんは高校卒業後にすぐ働き始めたんですね。
近藤文夫の経歴
「山の上ホテル」では先輩の天ぷら職人が辞めてしまって、独学で天ぷらを覚えたそうです。
独学で習得するとは、やはりセンスが凄いんでしょうね。
わずか23歳で「天ぷらと和食 山の上」の料理長になり、20年間も勤めています。
もともと月商100万円程度だった「天ぷらと和食 山の上」を、年商3億円の店に成長させています。
20倍以上も年商を増やすなんて、近藤文夫さんの天ぷらの人気がわかりますよね。
43歳で独立して、銀座に「てんぷら近藤」を開業します。
「天ぷらをもっと世の中に広めたい」と思って独立したそうです。
天ぷら愛が凄いですよね。
銀座だけに9坪で1億2千万もしたそうです。
最初は客が来なくて苦しんだそうですが、その後人気店となり借金は7年で返したのだとか。
やはり、実力がある人は独立しても人気店になるんですね。
近藤文夫のお店「てんぷら近藤」場所や値段・予約方法は?
5月3日 23:00~「情熱大陸」
天ぷら職人/近藤文夫
宝石のように輝く、至高の天ぷら。
アスパラガスにサツマイモ…。
各々の食材は、その色・香り・旨みが彼により最大限に引き出される。#情熱大陸 #mbs #tbs #近藤文夫 #天ぷら #StayHome #おうちにいようよ pic.twitter.com/3PgdyU2Fv6— 情熱大陸 (@jounetsu) May 2, 2020
ここでは、近藤文夫さんのお店である「てんぷら近藤」について解説していきます。
近藤文夫のお店「てんぷら近藤」の場所
「てんぷら近藤」
住所:東京都中央区銀座 5-5-13坂口ビル9F
電話番号:03-5568-0923
営業時間:12:00~13:30 17:00~20:30
ランチは12:00~と13:30~の2回
定休日:日曜
最寄駅は東京メトロの銀座駅で、徒歩3分という立地の良さです。
銀座のど真ん中にあるなんて、凄い立地ですね。
「てんぷら近藤」のメニューや値段は?
ランチメニュー(価格は税抜き)
・菫 8000円
内容 海老2/魚3/野菜4/御飯/香物/赤だし/果物
・椿 11000円
内容 海老2/魚3/野菜5/かき揚げ/御飯(御飯・天丼・天茶)/果物
ご飯は、普通のご飯・天丼・天茶の3種類から選ぶことができます。
ランチでも1万円前後ですから、さすが超一流店ですよね。
ディナーメニュー
・藤 13000円
内容 てんぷら定食、果物
・楓 17000円
内容 小鉢二品、てんぷら定食、果物
・蓬 21000円
内容 小鉢二品、刺身、てんぷら定食、果物
なかなか高いですが、ランチでも1万円前後したことを考えれば、結構リーズナブルにも感じますね。
「てんぷら近藤」の予約方法は?
近藤文夫さんのお店である「てんぷら近藤」は、予約することができます。
電話番号は、03-5568-0923です。
「てんぷら近藤」は人気店ですから、予約してから行くのがおすすめです。
近藤文夫の天ぷらのレシピは?
近藤文夫さんはありがたいことに、家庭で上手に作れる天ぷらのレシピを公開してくれています。
・ころもの作り方
・油の温度の見極め方
・揚げ方
まとめ
近藤文夫さんについて色々書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
まとめると、
・生年月日は1947年5月16日で、年齢は72歳
・近藤文夫さんのお店「てんぷら近藤」は、銀座駅徒歩3分の場所にある
値段はランチが1万円前後、ディナーが13000円~21000円
50年以上も天ぷらを揚げ続けてきた近藤文夫さん。
これからも、美味しい天ぷらを作ってほしいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。