スポンサーリンク
令和納豆という会社が、納豆定食の食べ放題詐欺なのでは?として炎上しています。
今回は、
・納豆定食の食べ放題詐欺と言われる理由
・令和納豆の社長の名前や顔画像などのプロフィール
などについて調査しました!
スポンサーリンク
令和納豆が納豆定食の食べ放題詐欺で炎上?
株式会社納豆と令和納豆、レビューが事実なら不誠実極まりない。
Makuakeの椅子にしてもクラファンは詐欺というか手っ取り早く金集めて粗悪サービスで逃げる手法ばっかだなぁ。 pic.twitter.com/NhNslNl3xC
— ほげほげ (@hogehoge_maru) May 22, 2020
今回炎上騒ぎとなった令和納豆は水戸市にあるお店で、納豆ご飯専門店です。
令和納豆は、 株式会社納豆が経営するお店で、2019年7月10日にクラウドファンディングで資金を集めて開店しました。
クラウドファンディングで資金を集めたというのが今風ですね。
このクラウドファンディングのリターンとして、納豆定食生涯無料パスが配布されました。
最初は100名限定で、その後1000人追加で配布しているので、1100人が納豆定食生涯無料パスを持っているようです。
納豆定食生涯無料パスを持っている人はかなり多いですね。
納豆定食生涯無料パスをもらうためには1万円の出資でよかったので、かなりお得感がありました。
令和納豆の近くに住んでいる人なら、確実に得しますよね。
茸のつもりで「タケ」を注文したら竹が出てくる詐欺かな???#令和納豆 pic.twitter.com/c8G5wdRTwF
— りゅね@屋内引きこもり中♍️ (@ryuhne01) May 22, 2020
令和納豆のメニューは、
- 茸
- 梅
- 竹
- 松
- 極松
の5つとなっていてます。
極松は2000円と結構いいお値段ですね。
納豆定食生涯無料パスだと「梅」が食べれることになっています。
しかし、
・アンケート回答が不誠実
・毎回無料の納豆定食しか頼まない
という理由で、一方的に納豆定食生涯無料パスを取り上げられる人が複数いて炎上騒ぎとなっています。
- アンケート回答が不誠実
- 毎回無料の納豆定食しか頼まない
などそのものは、納豆定食生涯無料パスに記載されている利用規約に違反はしていないため、難癖をつけてパスを取り上げているように見えてしまっているようですね。
被害者が沢山いるみたいなので改めて。
私も令和納豆の被害者です。届いた時にウキウキで撮ったパスポート写真ですが店の人に取り上げられてしまったので現物はもう手元にありませぬ。
ご査収ください。 pic.twitter.com/TYfEVZ8lhL
— 半崎 (@d1a2i1c1h) May 22, 2020
納豆定食生涯無料パスを取り上げられた方は、一人ではなく複数いるようです。
スポンサーリンク
令和納豆の社長は誰?名前や顔画像などプロフィールについて
炎上騒ぎとなってしまった令和納豆の社長は誰なのでしょうか?
調べてみたところ、この方が社長のようです。
名前:宮下裕任(みやしたひろただ)
生年月日:1984年生まれ
年齢:35歳か36歳
出身地:茨城県水戸市
学歴:茨城大学大学院卒業
宮下裕任社長は、まだ30代半ばとかなり若いですね。
地元茨城県水戸市の出身で、茨城大学の大学院まで出ているインテリです。
大学院卒業後は、NTTアドバンステクノロジに勤めていたそうです。
かなりの大企業ですね。
NTTアドバンステクノロジでは営業をやっていて、同期の中では断トツ1位の結果を出すなどかなり優秀な社員だったようです。
2015年に退職後、KDDI香港で1年間働いています。
元々海外で働いてみたいと思っていたそうですよ。
その後日本に帰国して、2019年7月に「納豆スタンド令和納豆」をオープンしています。